酒米作りの様子(4月下旬)

初陣のお酒に使う酒米【山田錦】は、地元の農家さんに作って頂いてます。

酒米を作るところは、津和野町の『おくがの』という地区です。

そこは、標高も高く、水がとてもきれいです。

そんな恵まれた自然の中で作られる酒米のレポートを、

初陣の蔵人でもある金田さんからレポートしてもらいます。

 

4月下旬、山田錦の種籾を準備しました。

これからから3日間、種籾をお湯に浸けて芽を出させて、籾撒きをして山田錦の苗を作ります。

山田錦

山田錦の芽が出たところ。

山田錦

籾まきをして、苗を作ります。

山田錦

3日後に苗をハウスに並べる予定です。

山田錦